🌸連休明け 大切にしている3つのこと🌸

こんにちは!

北上市の塾『さくらスタディ』塾長の古舘です。当塾は小学生・中学生・高校生を対象とした塾です。

このブログでは、北上市の塾『さくらスタディ』は、どのような塾かをご紹介いたします。

さて、さくらスタディからの本日のお話は以下の通りです。

★★★★

連休明けで、「よし、また頑張ろう!」と気持ちを切り替えたい時期ですね。でも実際には、生徒のみんなも大人も、まだちょっと休みモードが抜けきらない…なんてこと、よくあります。

そんな今だからこそ、さくらスタディでは次の3つのことを特に大切にしています。

 


1. 心と体のリズムを“ゆっくり”取り戻す

長期休みのあとは、どうしても生活リズムが乱れがちです。朝起きるのがつらかったり、授業中にボーッとしてしまったり…。

私たちは、そんな状態も「当たり前のこと」と受け止め、いきなりエンジン全開にはしません

まずは「塾で2時間頑張れた」「集中して勉強できた」といった、小さな一歩を大事にしながら、少しずつ“いつものペース”に戻すよう心がけています。


2. 生活リズムと学習習慣の“再スタート”を応援

休み中に「夜型」になってしまったり、出かけることも多く勉強時間が減ってしまったり…これもよくあることです。

そのため「生活と勉強のリズム」を見直す時間**を取っています。

  • 毎日のスケジュールを立て直す

  • 自分に合った勉強時間を決める

  • 寝る・起きる時間を少しずつ調整する

こうした「習慣の再構築」が、スムーズな学習の再始動につながります。


3. 次の目標に向けて、前向きな雰囲気づくり

5月・6月は中間テストや模試など、「次のチャレンジ」が見えてくる時期。

さくらスタディでは、「目標のためにやらないと!」という前向きな気持ちを引き出すことを大事にしています。

「前より少し点数上げてみたい!」「できることが増えるの、うれしい!」そんな“自分の成長を楽しめる雰囲気”がもてる環境になるよう心掛けています。


🌱連休明けは、むしろチャンス!

「連休明け」は、だらける時期…と思われがちですが、見方を変えれば、もう一度スタートを切るチャンスです。

さくらスタディは、生徒一人ひとりが「また頑張ってみよう」と思えるような、やさしくて前向きな塾でありたいと考えています。

新しい季節と一緒に、少しずつエンジンをかけて、また一歩前へ進んでいきましょう🌸

今日はここまで

 

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

北上市の学習塾『さくらスタディ』は、

・ついついサボり癖があって、自分で学習計画を管理することが難しい

・成績や偏差値をUPさせてたい

・勉強できる場所を探している 

・白ゆりテストの対策がしたい

などを、お考えのお子様におすすめの教室です。

北上市で、個別指導 塾・学習塾・進学塾をお探し中の方は、下記の電話番号 または ホームページ内フォームよりお気軽にお問い合わせくださいね。

——————————————————

TEL:0197-72-8598

〒024-0024

岩手県北上市中野町1-1-67キャトラクト北上1C

・JR北上駅から徒歩9分

詳細情報は、電話または問い合わせフォームからお問い合わせください。