受験は挑戦の連続:その努力が未来を変える
こんにちは!
北上市の塾『さくらスタディ』塾長の古舘です。当塾は小学生・中学生・高校生を対象とした塾です。
このブログでは、北上市の塾『さくらスタディ』は、どのような塾かをご紹介いたします。
さて、本日は、さくらスタディから、受験に関するニュースについてです。
★★★★
長野市にある清泉女学院大学が、
一部学部の一般入試を直前で中止した件が物議を醸していますが、
これに似た問題は岩手でも7年前にありましたよね?
盛岡の某私立高校で起きた「一般入試合格者ゼロ問題」です。
※この出来事はネット社会の時代にも関わらず、
ほとんど話題にならなかったように思います。
それに向けて一生懸命頑張ってきた生徒たちのことを考えると、
本当にひどい出来事だと思います。
それとは対照的に、こんな感動的なエピソードもあります。
渋谷教育学園幕張中・高(千葉)の校長補佐を務める永井久昭氏が、
中学入試を前に自身の公式Xを更新。
その内容が大きな反響を呼びました。
同校は「渋幕」の愛称で親しまれ、
偏差値74を誇る進学校です。
東大や京大をはじめとする
国公立大学や難関私立大学への合格者を多数輩出しており、
その実績でも注目を集めています。
永井氏は、22日に行われる中学1次入試を控え、
「受験生保護者の皆様へ」と題した投稿を公開しました。
その中で、次のようなメッセージを伝えています:
「中学入試は12歳の子どもが挑む入試です。
高校や大学入試以上に、子どものメンタルが
『受験結果を左右する』ことがあります。
万が一、電車の遅延があっても、遅延証明書や学校への連絡は不要です。
公共交通機関の遅延は学校でも把握しています。
受験票や筆記用具を忘れても、そのまま来校してください。
お父さんお母さんは、どんなに不安でも、どっしり構えて、
『渋幕はちゃんと対応してくれるから大丈夫だよ。心配ないよ。』
とお子さんを安心させてください。
私たち渋幕教職員は、受験生が落ち着いて受験できるよう、
精一杯対応します。」
この投稿には、多くの称賛の声が寄せられました。
「読んでいて涙が出ました」「受験生ファーストな姿勢が素晴らしい」
「まだ未熟なメンタルの受験生と不安な保護者に、
学校側から『大丈夫』と伝えてくれるのは心強い」
といったコメントが相次ぎ、一流校の姿勢に感動する声が広がっています。
受験は大変です。思うようにいかないこともあれば、努力がすぐに結果に結びつかないこともあります。
でも、振り返ってみると、受験勉強を支えてくれる人たちが必ずいることに気づくはずです。
友達やクラスメイトと励まし合ったり、家族がそっと応援してくれたり、先生が熱心に指導してくれたり。
あなたが挑戦するその背中を押してくれる存在が、きっとどこかにいます。
確かに、簡単な道のりではありません。
けれども、その努力は決して無駄になりません。頑張った分だけ、必ず自分自身が成長しているのです。
最後まであきらめず、地道に取り組むことで、自分が目指す未来をつかみ取れると信じています。
一歩ずつ、自分のペースで進んでいきましょう。
努力したあなたには、必ず素晴らしい未来が待っています!
一緒にがんばりましょう!
今日はここまで!
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
北上市の学習塾『さくらスタディ』は、
・ついついサボり癖があって、自分で学習計画を管理することが難しい
・成績や偏差値をUPさせてたい
・勉強できる場所を探している
・白ゆりテストの対策がしたい
などを、お考えのお子様におすすめの教室です。
北上市で、個別指導 塾・学習塾・進学塾をお探し中の方は、下記の電話番号 または ホームページ内フォームよりお気軽にお問い合わせくださいね。
——————————————————
TEL:0197-72-8598
〒024-0024
岩手県北上市中野町1-1-67キャトラクト北上1C
・JR北上駅から徒歩9分
詳細情報は、電話または問い合わせフォームからお問い合わせください。