予想平均点まとめてみました

こんにちは!

北上市の塾『さくらスタディ』塾長の古舘です。当塾は小学生・中学生・高校生を対象とした塾です。

このブログでは、北上市の塾『さくらスタディ』は、どのような塾かをご紹介いたします。

さて、本日は、さくらスタディから、大学受験についてのお知らせです。

★★★★

共通テストが終わりました。

生徒たちが通っている高校では、

高3全員で自己採点が行われているようです。

そしてその点数をもとに、

前期試験(2次試験)をどうするか

先生と相談などをするようです。

先生たちも会議などが続くようですね。

大学受験は、受験生も親も学校も

大忙しなんです。

 

さて、

河合塾と東進がHPで予想平均点を発表しました

1つの表にまとめましたのでご覧ください。

予想平均点、2つの予備校ともだいたいは同じなんですが、

公共・政治・経済と

地学は差が開きましたね。

教科 科目 満点 河合塾平均点 東進平均点 差異
外国語 英語リーディング 100 59 58 -1
英語リスニング 100 63 62 -1
国語 国語 200 127 126 -1
現代文 110 77
古文 45 28
漢文 45 27
数学① 数学Ⅰ・数学A 100 57 55 -2
数学② 数学Ⅱ・数学B・数学C 100 60 54 -6
地理歴史 歴史総合・世界史探究 100 65 66 +1
歴史総合・日本史探究 100 59 57 -2
地理総合・地理探究 100 61 59 -2
公民 公共・倫理 100 57 63 +6
公共・政治・経済 100 59 70 +11
理科① 物理基礎 50 24 24 ±0
化学基礎 50 28 27 -1
生物基礎 50 33 31 -2
地学基礎 50 36 34 -2
理科② 物理 100 57 59 +2
化学 100 48 45 -3
生物 100 55 52 -3
地学 100 50 44 -6
情報 情報Ⅰ 100 64 69 +5
総合型 6教科文系 1000 620 628 +8
6教科理系 1000 630 639 +9

 

22日からは

あの有名なバンザイシステムも使えるので

それもやってみるといいでしょう。

 

そしてその判定をもとに

志望校をしぼっていくことになります

私立受験もいれていきます。

前期試験まであと36日!

みんなの目標が1つでも多く

達成されますように・・

 

 

今日はここまで!

 

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

北上市の学習塾『さくらスタディ』は、

・ついついサボり癖があって、自分で学習計画を管理することが難しい

・成績や偏差値をUPさせてたい

・勉強できる場所を探している 

・白ゆりテストの対策がしたい

などを、お考えのお子様におすすめの教室です。

北上市で、個別指導 塾・学習塾・進学塾をお探し中の方は、下記の電話番号 または ホームページ内フォームよりお気軽にお問い合わせくださいね。

——————————————————

TEL:0197-72-8598

〒024-0024

岩手県北上市中野町1-1-67キャトラクト北上1C

・JR北上駅から徒歩9分

詳細情報は、電話または問い合わせフォームからお問い合わせください。