旅立ちの春 笑顔と感謝のひととき

こんにちは!

北上市の塾『さくらスタディ』塾長の古舘です。当塾は小学生・中学生・高校生を対象とした塾です。

このブログでは、北上市の塾『さくらスタディ』は、どのような塾かをご紹介いたします。

さて、さくらスタディからの本日のお話は以下の通りです。

★★★★

3月15日、さくらスタディでは中学3年生と高校3年生の慰労会を開催したわけですが、受験を乗り越えた生徒たちについてもう少し触れていきたいと思います。


高校3年生:初期の生徒たち

今年の高校3年生は、開業当時からいる生徒たち。小学6年生だったのがもう卒業生です。彼らは小学校の時からずっと通い続けてくれました。私よりも小さな子だったのに、今では私よりも大きな高校生、まるで我が子のように接してきた生徒たちです。

卒業にあたり、さくらスタディからは以下のプレゼントを贈りました。

  • ミニ花束
  • 色紙
  • 塾の卒業証書
  • 大学合格証書

在籍する中学生や高校生が心を込めてメッセージを書き、感謝と祝福の気持ちを伝えました。

さくらスタディは学年を超えて一緒に学ぶスタイルなので、受験を終えても「高3の最後の授業日っていつ?」と尋ねる生徒も多くいました。大学合格後もさくスタの英会話に通い、学び続けている彼らの姿勢には本当に感心します。

そして花のやえがしさん

素敵な花束をありがとうございます!

yaegashi-13009.hanatown.net


中学3年生:合格発表翌日の慰労会

中学3年生は、3月14日に高校入試の合格発表があり、その翌日に慰労会を行いました。今年も全員が合格ですので、喜びいっぱいの慰労会となりました。

受験前日にがんばれとかないわけ??とすでにスポーツ推薦が決まっていた生徒に文句をいうほど仲良しです(笑)


生徒たちへのメッセージ

慰労会では、私から生徒たちに真面目な話もしました。

高校進学を控えた中3生へ

「高校受験は市内の中学生との戦い=地区大会。でも、大学受験は全国大会。そのレベルの違いを理解しておこう!」と伝えました。高校生活を楽しみつつ、次のステージに向けてしっかり準備してほしいと思います。

大学進学を控えた高3生へ

  • ひとり暮らしの大変さ(家事、生活管理)
  • 自由な大学生活の使い方(サボるも伸ばすも自分次第)
  • 友人作りの重要性
  • バイト、レポート、就活のリアル

私自身の高校・大学時代の失敗談も交えながら、未来へのアドバイスを送りました。

その後は、ピザを囲んで楽しい時間を過ごし、あっという間に慰労会は終了しました。


それぞれの旅立ち

中3生の中には高校生になっても通う生徒もいれば、今回で卒塾となる生徒もいます。そして、高3生は全員卒塾。長く一緒に過ごした分、今年は特に別れが多く、気持ちが追いつかないほどです。

この時期は、いつになっても寂しいものですね。


春期講習会・新年度生募集のお知らせ

3月18日からは春期講習会が始まります。新たな出会いを楽しみにしながら、またみんなで頑張っていきます!

さくらスタディでは、

春期講習会新年度の受講生

を募集しています。

一緒に新しいスタートを切りませんか?

お問い合わせ・お申し込みはお気軽にどうぞ!

 

今日はここまで✨

 

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。

北上市の学習塾『さくらスタディ』は、

・ついついサボり癖があって、自分で学習計画を管理することが難しい

・成績や偏差値をUPさせてたい

・勉強できる場所を探している 

・白ゆりテストの対策がしたい

などを、お考えのお子様におすすめの教室です。

北上市で、個別指導 塾・学習塾・進学塾をお探し中の方は、下記の電話番号 または ホームページ内フォームよりお気軽にお問い合わせくださいね。

——————————————————

TEL:0197-72-8598

〒024-0024

岩手県北上市中野町1-1-67キャトラクト北上1C

・JR北上駅から徒歩9分

詳細情報は、電話または問い合わせフォームからお問い合わせください。